2010-01-01から1年間の記事一覧

歌舞伎にさようなら

歌舞伎座建て替え前、最後の公演にいってきました。大学の恩師が河東節に出演する、ということでお邪魔したのですが、すごい建物でした。渋い。かっこいい。壊すのがもったいない。 演目は「先代萩」と「助六」でした。パッと華やかなスペクタクルで、門外漢…

トーキョーストーリー(渋谷編)はじまりました

「トーキョーストーリー」という展覧会は、トーキョーワンダーサイト渋谷と本郷と青山の3ヶ所で開催されるようなのですが、渋谷→青山→本郷、と時間差で会期がはじまるので、昨日渋谷でオープニングがありました。 オープニングに合わせて、アバケさん(ロン…

花見とヴァーチャル花見

年度末ということで、駒場の生研でお花見を。 運動場で夜のお花見。をした後、寒くなってきましたね、といって研究棟内に移動してヴァーチャル花見。その日の朝に撮った桜の写真を、プロジェクター三台で映して、没入感?を演出。 光っているし、花見よりも…

トーキョーストーリー

以下の展覧会に参加します。 http://www.tokyo-ws.org/archive/2010/04/post-115.shtml トーキョーストーリー 平成21年度レジデンス成果発表展会 期:2010年5月 1日 〜2010年5月23日 休館日:5/6, 5/10, 5/17 時 間:11:00-19:00 入場料:無料 主 催:公益法…

引っ越しバースデー

今日は引っ越しでした。自分の誕生日のときはいつも引っ越している気がします。 そんなこんなで、トーキョーワンダーサイトでの滞在も終りました。1年間が長いとか短いとかよく言いますが、3分が3分であり、3日が3日であるのと同様、1年はいつも1年です。で…

机上でサミットを

サミット、来ていただいた方ありがとうございます。 このイベント、USTREAMが入っていて、つまり中継されていただけでなく、今すぐネット上で見られるようになっています。ケータイからだとキツいみたいですが。USTREAM中継は、事前に予告すると、そのことを…

第1回映像メディア学サミット、とその物販

明日、下記の内容で映像メディア学サミットが開催されます。 それで、その物販で、昨日お知らせした、『デジタル・フィルムメイキング』が販売されます。 そして、その売り子を村上がやっています。 翻訳した本人が売っている、という、パン屋さんのような状…

『デジタル・フィルムメイキング』マイク・フィギス著、桂英史+村上華子訳、藤幡正樹監修、フィルムアート社

えー、村上の翻訳した本が、晴れて出版されることになりました。発売は明日3月26日らしく、私もまだ手にしていないのですが、きっと無事に仕上がっているはず、です。 デジカメで誰もが手軽に映画を撮れる今、プロもアマチュアもあまり関係ないことになって…

【トーキョーワンダーサイト】OPEN STUDIO 2009_10 

なんだかんだで最後のオープンスタジオになりました。今回は自分の住んでいる部屋でお迎えします。 会 期: 2010年03月13日(土) 時 間: 14:00 - 18:00 入場料: 無料 主 催: 財団法人東京都歴史文化財団 トーキョーワンダーサイト 会 場: トーキョーワン…

業務連絡

遅ればせながら、iPhoneにしました。auのメールはもう使えないので所用の方はPCのほうにお願いします。あと、ついでながらTwitterをはじめました。@hanakophoneです。まだいっぺんもつぶやいてはいません。つぶやきたくなったら使いたいと思います。 思うに…

VACUUM ZONE(東野祥子、シアタートラム)

一昨年くらいに観にいって、その場で本人の事故で急遽中止になってしまった公演の、リベンジ編を観に。 http://baby-q.org/ 舞台中央に奈落があって、そこにいろんなものが吸い込まれていくので、東野さんも吸い込まれそうになるけれど、落ちない、みたいな…

巨匠は2度死ぬ

チェルフィッチュで知り合ったカミーユに誘われるがままに日仏学院のイベントへ。着いてみると『ジャン=リュック・ゴダールとの会話の断片』という、最近のゴダールを撮ったドキュメンタリーの上映と、その後トークショーがありました。1930年生まれのゴダ…

チェルフィッチュ「わたしたちは無傷な別人であるのか?」

以下の公演に、通訳としてかかわりました。フランスのレビュー誌の方に付き添って、公演鑑賞、稽古場見学、インタビュー、を一通り訳しました。 岡田利規さんも、インタビュアーのカミーユさんも静かに話す方なのですが、今日のインタビューは異様な盛り上が…

ご来場御礼

27日のトークイベント、いらしていただいた方ありがとうございました。 会場がほんとうに寒くて、途中から震えが止まらない、のをごまかしつつ、の参加だったのですが、そんな中で4時間の長丁場をおつきあいいただいてありがとうございました。今回のイベン…

2月27日にトークイベントをします

写真は、トーキョーワンダーサイトでの「架空」の打合せのようす。初対面でいきなり本質に突っ込んでいく、「打合せ」というのは恐ろしい/面白いとおもいました。 当日の会場は寒いらしいのであったかめの格好がいいそうです。 http://ca-mp.blogspot.com/2…

【トーキョーワンダーサイト】OPEN STUDIO 2009_09

イベントのお知らせ。と言っても明日なのですが、、、。 OPEN STUDIO 2009_09 会 期: 2010年02月13日(土) 時 間: 14:00 - 18:00 入場料: 無料 主 催: 財団法人東京都歴史文化財団 トーキョーワンダーサイト 会 場: トーキョーワンダーサイト青山:クリ…

「ブレーン」に載ってます

フランス大使館での作品が「月刊ブレーン」3月号に載っております。

「DOUBLE VISION」@TWS shibuya

フランス/日本:大学間交流プロジェクト「DOUBLE VISION」映像におけるフィクション/リアリティ@TWS shibuya 1月22日(金)〜2月28日(日) リファレンス・ショー アーティスト ガイ・ベン・ネール 江幡京子 オレリアン・フロマン 福居伸宏 ジェロ…

オープンスタジオ

トーキョーワンダーサイトに新たなレジデントが加わってからの初めてのオープンスタジオ、でした。 私は、階段スペースを利用して、最近つくったアーティストをみせました。 他のアーティストは、というと: ドル札の中で人が動いている、ジュンホ・チョン。…

【トーキョーワンダーサイト】OPEN STUDIO 2009_07

OPEN STUDIO 2009_08 ゲスト・トーク:片岡真実氏(森美術館 チーフ・キュレーター)会 期: 2010年01月23日(土) 時 間: 14:00 - 18:00 入場料: 無料 主 催: 財団法人東京都歴史文化財団 トーキョーワンダーサイト 会 場: トーキョーワンダーサイト青山…

編集ワークショップ -編集者の判断を探る-

月曜だけ、以下のワークショップの通訳をすることになりました。 面白そうなので情報のっけておきます。見学は自由のようです。============================== 編集ワークショップ -編集者の判断を探る- 場所:東京藝術大学…

メディア映像専攻 年次成果発表会《Media Practice 09-10》

東京芸大メディア映像専攻3期生の卒展がはじまってます。前日の講評に行ってきましたが、けっこう面白かったです。 田村友一郎の、グーグルストリートビューで映画を作る作品は相変わらず面白かったですが、あと井上泰一の巨大プリンターが面白かったです。…

トーク・セッション「油画描画シミュレータをめぐって」

日曜日、上野の芸大美術館で、油絵のお絵描きソフトをめぐるトークがあります。 こういうのに興味のある方はぜひ。自分は裏方にいます。 ============================== トーク・セッション「油画描画シミュレータをめぐって…

メタ映画三態

「メタ映画」としてさえさんおすすめの『サンセット大通り』をみてみました。たしかに、語り手は死んだ人だという点で、生者の世界からは一段メタなところに視点がある、だけでなく、ハリウッドでの映画づくり自体のことも扱っており、映画で映画のことを語…

P.P.D.とメタ映画

スウェーデンのアーティストで、ワンダーサイトに滞在していたベラ・ルネが明日ストックホルムに帰るというのでお茶をしてきました。 どうしよう、このところ忙しさが一段落してしまい、ちょっと愕然としているのだけど、、と話したら、ハナコ、それはP.P.D.…

水戸詣で

水戸芸術館に「ヨーゼフ・ボイス展」を観に行ってきました。1984年に8日間来日していたときの模様を中心に紹介する展覧会で、レクチャーの記録映像を無編集で流し続けているほか、そのときの黒板がそのまま展示されていたり、パフォーマンスの模様を記録した…

「俺のモナリザ」展

「俺のモナリザ」展の搬入に行ってきました。たのしい展覧会になりそうです。会期がえらく短くてしかも平日のみという、ゴーイングマイウェイな会期ではありますが、上野にお立ち寄りの際はぜひ。ちなみに、、、会場にデコトラはありません。佐藤一郎先生が…

デジタル・オイル・ペインティング展

油絵のシミュレーターを紹介する展覧会です。私は藤幡研としてすこし(ほんとうにすこし)関わりました。関連企画「俺のモナリザ展」にも参加予定、です。 http://www.geidai.ac.jp/museum/exhibit/2009/crest/crest_ja.htm================…

謹賀新年

ことしもよろしくお願いします。村上華子