2012-01-01から1年間の記事一覧

額装

ベルギーで盗まれたリュックがどんな感じだったか画家に説明してアクリル画にしてもらう、という作品を以前つくりましたが、このたびそれを額装してもらいました。やはり額に入るとよそいきなふんいきに。

年賀状の使い方

きれいに刷ってあるので書き込むのがもったいないのを思い切って赤い丸を足しました。もう年の瀬ですね。 使おうと思えば2年後も2年前もつかえます。

レバノンの弗(ドル)

レバノン・フォト・フェアのときにつくった作品"One Lebanese Dollar"が、手元にないのでもう一度作ってみました。ドル札の片面を紙ヤスリでこすって「白紙」にもどし、そこにレバノンの国章・レバノン杉を印刷してあります。 レバノンは通貨としてはレバノ…

年賀状

年賀状を印刷してきました。

地下鉄のグーテンベルク

地下鉄にグーテンベルクのモザイクがありました。地下道はどこも入り組んでいて、だいたい白い壁で水が垂れていたりして洞窟ぽい感じがします。そこに毒々しい広告のポスターとか貼ってあって、さらに不穏です。乗換の駅とか表示が初心者にはわかりにくくて…

額縁屋さんでキノコ狩り

キノコの季節です。キノコ狩りに行きたいです。代わりといっては何ですが、額縁屋さんでこんなのをみつけました。 100年前のキノコ版画です。 いろいろあります。お値段もお手頃。 一枚えらぶとなるとやはりこれかな…ということで探し出して買いました、ベニ…

Tremplin-Cursus 2-Ensemble Intercontemporain - Centre Pompidou

作曲者:Anthony Cheung,Einar Torfi Einarsson,Magnus Lindberg,Rune Clerup アンサンブルアンテルコンタンポラン、という現代音楽の世界では超有名らしい楽団のコンサートに行ってきました。その道の人は「アンテルコン」と略すらしいです。今日は若手作曲…

ブラジル館

パリに引越しました。といっても、住んでいるところはブラジル館というところです。ル・コルビジェ先生の設計だそうです。いわゆるユニテ・ダビタシオン、とどのつまりは団地の元祖をつくった人です。モジュロール、という、畳一枚分の背の高さの標準体型人…

ベルギーに留学して困ったこと、知っておけばよかったこと(その3)

・泥棒に気をつける ベルギーはほんとうに泥棒が多いです。私は到着して3日目に、ハーゲンダッツでお茶をのんでいたところでリュックを盗られて死ぬかと思いました。いやー、死ぬかと思った、と現地の人に話したら「自分は南駅で全財産を盗られた」「自分は…

ベルギーに留学して困ったこと、知っておけばよかったこと(その2)

住む場所はよく選ぶ わたしは美術学校に通ったので、学校の掲示板にあった電話番号に一件一件電話しました。Facebookや不動産シェアサイトで探す人もいるらしいですが、着いてすぐはそういうものは知らずあくまでベーシックな手段に頼りました。 見学した一…

ベルギーに留学して困ったこと、知っておけばよかったこと(その1)

留学をはじめてから、早いもので一年たちました。わたしも、留学する前にいろいろ調べて準備をしたつもりでしたが、それでも思わぬことに困ったり、困ってもどうすることもできなかったりしました。ベルギーに留学して困ったこと、知っておけばよかったこと…

聞いた話4

友人Mの友人が交通事故に遭った。山から岩が落ちてきて、その岩が木に当たって、その木が道路に落ちてきたらしい。その木がバイクの上に落ちてきて彼はケガをした。 入院先に保険会社の人がきていろいろと状況を整理した。それによると木が倒れて人がケガし…

聞いた話5

友人Cは南仏に住む友人Gの40歳の誕生日会に招待された。その誕生日会はじつはサプライズらしく、準備のためにGのガールフレンドがメールで当日着るべき衣装とか用意するプレゼントとかについてマメに連絡してくるという念の入れようだった。40歳という記念す…

聞いた話3

友人Rはヨガが好きで、チベット人の僧侶「ラクパ」と友達である。ラクパは、山で修行をしたれっきとした僧なのだが、独立運動のときに中国軍に捕まって拷問とかいろんなひどい目にあわされたらしい。中国の拷問というのはほんとうにひどいらしく、濡れ衣とわ…

聞いた話2

友人Sは子供の頃ヒヨコを飼っていて、ペット的に可愛がっているうちニワトリに成長してきた。ある日そのニワトリと一緒に風呂に入っていると、湯船からチキンスープの匂いがした。 その数週間後、彼の親はニワトリを〆めてほんとうのチキンスープをつくった。

聞いた話1

友人Mは北フランス出身である。北フランスというのはノルマンディー上陸作戦のときに戦場になったところなので、連合軍やドイツ軍の「忘れ物」というのがたまにみつかる。不発弾だけでなく、爆発したあとの金属片がみつかることもあって、金属片と言っても大…

Beirut day 15 Al-Ahad House Printing Press-Azmy Al-Bahiry

電話をかけまっくてたどりついた印刷屋さん2軒目。フランス語も英語もたいへん流暢に話すおじいさんの声で、印刷屋はやめたので活字は全部捨てたが、少しとってあるものはあるので見たかったら今から来なさい、と。ということでノコノコ訪ねにいきました。 …

Beirut day14 Al-Khal Brothers

ラマダン休暇が明けたので、AUBの図書館でコピーした「ベイルートの印刷所一覧」を手に、一軒一軒の印刷所に電話をかけはじめました。「アラビア文字の活字について研究しています」「今も活字のアラビア文字を持っていますか?」「持っていたら、見せてもら…

Beirut,day2 Bibliopolis

今回のベイルートはアラビアの鉛の活字を探す旅なのですが、2日目にして近いところまできました。これは、100年ほど前の木製の活字。未使用。

Beirut,day1 ビーチ

シリア情勢が…などいろいろ心配しつつの出発でしたが、着いてみたらリゾートそのものな気候で拍子抜けしました。 さっそく街のビーチに連れて行ってもらったら人があまりいなくて、そのまま水着にきがえて地中海で泳いできました。今はラマダン(断食)月な…

Beirut,day0 ブリュッセル→キプロス→ベイルート

きょうから一ヶ月、レバノンのベイルートというところに行ってきます。 ブリュッセルはいつも曇っているので、飛行機で離陸してから5分くらいすると機体ごと雲の層を一気に突き抜けて視界が開けます。旅にでるぞ、という感じ。

BNF フランス国立図書館

BNF フランス国立図書館に行ってきました。ひたすら大きいです。セキュリティが厳重で、警備係がたくさんいて怖いですが、それだけのことはある充実し蔵書でした。松とかが植樹してある中庭を囲んで「」型のビルが4つ聳えていて、建物自体の威圧感もすごいで…

Puces de Clignancourt

パリでノミの市に行ってきました。ガラス乾板の立体視写真(それ用の装置を通せば3Dに見える写真)。場所も年代もわからず、相当いたんでます。というわけで資料価値はないのでしょうが、いたんでいるのが逆に儚げで個人的にはよかったりします。こういうの…

現代アーティストのホームページをひたすら列挙

・Tony Matelli トップの画像は、クリックするたびに違うのがでてくる、怠惰な人にもやさしいページ。下のリンクをクリックするとコンテンツにアクセスできる。 http://www.tonymatelli.com/・Vartan Avakian 何の作品かよくわからないけれど、やはりトップ…

タイポグラファー、マシュー・カーター氏の講演をきいてきました

マシュー・カーター氏の講演がポンピドゥーセンターであるというので行ってきました。彼は"Verdana"と"Georgia"というフォントのデザインをしたことで有名な人で、それがどう重要かというとコンピューターディスプレイで表示されたときに読みやすいようにデ…

ベルギーの原発

ベルギーにも原発はあって、市街地から南に向かう高速道路の入り口にひとつ立っています。パリへ行ったり戻ったりするたびに横を通るのですが、夜間は七色のLEDでライトアップされていたりしてよく目立ちます。昨年の地震のとき日本にいた身としてはかなりあ…

部屋にネコが

部屋にネコが入ってきて、かわいすぎて何もできません。

Imaginary Portraits in Paris

パリ日本館での展示がはじまりました。「似顔絵捜査の要領で、元恋人の顔を再現する」という作品で、その場で「元恋人はどのような顔をしていたか?」というインタビューをして、その内容を元・似顔絵捜査官の方に送ってその後似顔絵をおくってもらいます。…

Au-delà des clichés

La Maison du Japon vous prie de bien vouloir assister à l’inauguration et au vernissage de l’exposition AU-DELÀ DES CLICHÉS Exposition des lauréats du coucours de la Maison du Japon Avec les soutiens de l’École nationale supérieure des bea…

Brother Deluxe 750 TR

研究室で展示をするというので、何かないかと思って家の屋根裏部屋(自分の住んでいるのも屋根裏だがそのさらに上にまたある)に行ったらいろいろあって、Brotherのミシン、じゃなくてタイプライターがあったので借りてきました。 これまで自分はタイプライ…